立会外分売が多めの投資情報と雑感と雑談

日本株の分売情報が多め、あとは米国株と政治の話や雑感【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】

脱炭素・次世代エネルギー関連銘柄の大穴は? むらたの株式投資②

バイデン政権が誕生して一気に注目度が高まった次世代エネルギー。

二酸化炭素を排出せずに電力を作る技術は実用化されると私たちの生活は一変することは間違いないでしょう。

特に、脱化石燃料の動きは要マークです。

 

すでに太陽光関連などは大きく値上がりしているものも多いので・・・。

 

という訳で、めったに見たいテレビを見ていて「これは!」と思っている

 

こっそり私が注目している技術は・・・

 

www.osakagas.co.jp

 

大阪ガス(株)【9532】

まさかの公共銘柄です。

しかし、この技術は実用化されると、相当有力と考えています。

現在開発が進む水素関連と違い、既存の都市ガス網が使えるということのようです。

設備投資に必要な費用は水素と比較して10分の1、ということらしいのです。

 

株価の方は、ディフェンシブストックらしく2,000円前後を行ったり来たり。

stocks.finance.yahoo.co.jp

 

配当利回りは2.5%程度と、4~5%の銘柄がぞろぞろしている現在では少し見劣りするかもしれませんが、配当をもらいつつじっくりその日が来るのを待つのはいかがでしょう?

 

f:id:muratashikigaku:20200924212707j:plain