むらた部長CEOの「おはよう諸君!」~投資とマネジメント~ 

ヘッドハンティングされた元公務員による投資とマネジメント

バレンタインデー前日に思う

たまには投資やマネジメントに関係ない日記。

 

昔(まだ恵方巻とかハロウィンが無かった)は、バレンタインデーと言えば、クリスマスやお正月の次ぐらいに重要なイベントで、学校にチョコを隠し持って来るとか来ないとか、誰からももらったとかもらわないとかで盛り上がっていましたが、

 

ちょっと前には、料理男子気取りでお返しに手作りクッキーなんか焼いたりしましたが、

 

まぁ、今となっては、面倒なイベントという扱いになりつつあって、特に義理チョコなんて「配るのめんどくさい」「返すのめんどくさい」というのが浸透しつつも、一部のモテキが忘れ去られたオジサンがちょっとギャーギャー言うぐらい。

 

 

それでも、ちょっと高そうで美味しそうなのもらうとうれしかったりする。

 

ちなみに、ちょっと差別化しようと手作りで勝負するのは、余程仲の良い関係(要は付き合っている)以外ではやらない方がいいと思う。特に男子は。

何か変なものでも混ぜられているかも、と不安になるらしい。

 

好みを確認して、気の利いたものをさらっと渡すのがベダーだと思う。

 

うれしいけど、気を遣わせない。そんな気遣いができると関係は良くなると思う。