立会外分売が多めの投資情報と雑感と雑談

日本株の分売情報が多め、あとは米国株と政治の話や雑感【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】

今からでも用意したい【冬のテレワークグッズ3選】

 

冬のテレワークにぜひ手に入れておきたい

年末年始の帰省でコロナ再拡大が懸念されていましたが、

今日のニュースで「新規感染者1,000人超」です。

 

もう少しなんとかならないかと思うのですが・・・。

news.yahoo.co.jp

 

再度テレワークに切り替える企業も増えそうです

そこで、冬のテレワークを乗り切るためのグッズをご紹介します。

 

①オイルヒーター

 エアコンでは乾燥するし、石油ストーブは空気を汚す。

 床暖房は設備費は膨大にかかるので、

 ・手軽で

 ・空気を汚さず

 ・乾燥しにくい

 ・ついでに音も静か

というのが、オイルヒーター

 

部屋が温まるのに時間がかかるのと、電気代が高くなる、というのが欠点でしたが、

部屋の気密性の向上と、節電仕様のオイルヒーターの登場で注目を集めています。

燃焼させないので空気を汚さず、乾燥しにくいのが特徴で、テレワークの妨げになるような音もありません。

 

②USB給電ブランケット

足元が冷たくては仕事に集中できず、ブランケットを利用している方は多いと思いますが、こちらのブランケットはパソコンのUSBから給電して発熱するタイプです。

 

特にこちらの商品は大判で、発熱する場所が他の商品よりも多いのが特徴です。

モバイルバッテリーを使えば、冬のアウトドアにも使えますよ。

私は、マイカー通勤なので、シガーソケットから電源をとって車内で使っています。

冬は車内がなかなか暖まらないのですが、このブランケットはすぐに暖かくなるのですごく便利です。

 

③格安ドリップコーヒー

テレワークに欠かせないのがコーヒーですが、コーヒーメーカで大量に作っても2杯目を飲むときには濃すぎてしまうし、インスタントは物足りない。

かといって「コーヒーをウーバーイーツで」というのはコスパが悪すぎます。

 

やっぱり、必要な時においしい1杯はドリップコーヒーですね。

 

 

コスパ最強の澤井コーヒー。この時期だけのドリップコーヒー福袋は特にお値打ちでいろんなコーヒーを楽しめます。

ぜひ、お試しください。

 

 

あわせて読みたい

 

murata.xyz

murata.xyz