立会外分売が多めの投資情報と雑感と雑談

日本株の分売情報が多め、あとは米国株と政治の話や雑感【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】

11/21 今週の投資戦略~好業績銘柄の順張り~(&立憲民主党代表選に思うこと)

f:id:muratashikigaku:20211121144747p:plain

立憲民主党の代表選が行われているのですが、その議論の中に

「野党は批判ばかり、というレッテルをどう払拭するのか?」

 

という、意味不明のモノがありまして。

 

野党が与党の問題点を洗い出す⇒批判する、というのが基本的な国会論戦の中心(つまりは仕事の中心)なので、「野党は批判するな」というのは、「銀行は債権を回収するな」というぐらい愚かなことだと思います。

 

与党を持ちあげたいがために、「野党は批判するな」と言いたくなる与党支持者もいるのでしょうが、野党が指摘した問題点を修正することで、政策はよりよいものになるものです。

野党の批判には「受けて立つ」という姿勢を支持した方が良いと思っています。

 

さて、先週の相場ですが、

やはり好業績の銘柄が素直に買われているという印象を受けています。

とくに半導体あたりが強かったですね。

 

原油価格が下落していますので、関連銘柄は下げると思いますが、これからさらにエネルギー需要が高まる季節になりますので、一時的なものではないかと見ています。

 

今週の注目銘柄

インターネットイニシアティブ(3774)

finance.yahoo.co.jp

 

上方修正した好業績銘柄です。日興証券が5,900円のレーティング。

じわじわ近づいていく動きを期待です。

 

では、投資は自己判断・自己責任で

 

はてなスターTwitterのフォローもよろしくお願いします!

 

 

あわせて読みたい過去記事

murata.xyz

 

 

murata.xyz