ゲーム関連株は、一発ビックタイトルが出ると何十倍にもなります。
例えば、2013年の
「パズドラ」のヒットで大ブレイク。
190円程(分割考慮後)の株価はわずか1年で16,000円に!
現在、日本で5700万DL!!
そしてもう一つ、
「モンスターストライク」の大ヒットで、
2014年に220円(分割考慮後)だった株価は3年で6970円まで上昇。
現在、世界累計利用者数は5400万人!
どうすれば大化けゲーム関連株を買えるのか?
App storeのランキングをチェックします
2021/5/30のランキング
1位の「僕のヒーローアカデミア」はバンダイナムコ
2位の「クレイジー消しゴム」
開発元のHPを探すも分からず(笑)
3位の「ウマ娘 プリティダービー」
サイバーエージェントの子会社サイバーゲーム
・・・。という感じです。
上位にランクインしたからといって、必ず株価が暴騰するわけではありませんが、
この中で大ヒットしそうなタイトルに先回りの打診買いが作戦です。
ちなみに、
4月に「恋庭」という過去にないマッチングアプリをリリース
やってみましたが、これはハマる人が出そうな予感。
こちらは時価総額100億円しかなく、ひょっとすればひょっとします。
サイバーエージェントは1兆1000億円です。