立会外分売が多めの投資情報と雑感と雑談

日本株の分売情報が多め、あとは米国株と政治の話や雑感【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】

【中間管理職】部下を持ったら悩む前に読んでおきたい記事 4選

 

f:id:muratashikigaku:20200829211229j:plain

 

どんなに自分の営業成績が良くても・・・

部下を持つようになると仕事の進め方がガラッと変わってきます。

部下の成績は自分の成績、ということになります。

もちろん、部下を選ぶことができないので、優秀な部下を持つとは限りません。

また、自分の手足と違い、部下は自分の意志とは無関係に動くことも多いのです。

部下のマネジメントには多くの中間管理職が悩んでいます。

 

上司という者は、手札(部下)を使ってゲームに勝つ(つまり、結果を出す)のが仕事です。

そのために心得ておきたいことをまとめました。

 

 

昇格したからといって、自分が偉くなったと勘違いしていませんか?

https://murata.xyz/entry/2020/08/22/214812

昇格した直後に人間性が現れることがあります。自分の立場をわきまえておきましょう。

 

パワハラは百害あって一利なし!パワハラ上司に部下を持たせるな!パワハラ降格制度を作れ!!

https://murata.xyz/entry/2020/07/13/211634

パワハラがいかに組織パフォーマンスを低下させるかをまとめた記事です。

パワハラが愚かなことだとしっかり頭に叩き込みましょう。

 

 

「褒めて伸ばす」では新人は伸びない~失敗談から新人教育を考える~

https://murata.xyz/entry/2020/07/11/221508

褒めるという行動が部下のためにならないことを解説した記事です。部下の成長のためにはどうすればよいか、まとめた記事です。

 

「〆切間近で重要ではない仕事」と「時間に余裕はあるが重要な仕事」どっちが大事?

https://murata.xyz/entry/2020/07/29/211958

仕事の優先順位のつけ方を考える記事です。ついつい時間に追われて仕事をしている、または、いつも時間がないと嘆いているあなたに読んで欲しい記事です。

 

 

 

 <PR>

murata.xyz

 

 

murata.xyz

 

murata.xyz