むらたの独り言
IPOラッシュですが、安定のすべてハズレ 分売よりもIPO当たって~ 進学会ホールディングス (9760) www.shingakukai.co.jp 北海道地盤。集団指導塾『北大学力増進会』が主力。城南進学研究社、学研HDと資本業務提携 分売価格 266円(終値 275円 3.27%) 分…
先週、注目銘柄に取り上げたリクルートは、凸版印刷の「1銘柄売却」報道(何を売るとは言っていない)で大きく売られてしましました。 凸版印刷の動きによって大きく株価が動く可能性がありますので注意です。 オミクロン株については、「重症化しない」との…
もう少しすると年末調整が終わって、ふるさと納税の季節ですね。 サイドバーのリンクからふるさと納税関連サイトへどうぞ! ダブルスタンダード (3925) double-std.com ビッグデータの企業向け分析受託と活用サービス開発が2本柱。SBIグループが第2位株…
今日の日経はとにかく強かった。 やっぱりオミクロン株に振り回されてますね。 今日の陽線は期待したい。 エスビー食品 (2805) www.sbfoods.co.jp カレー粉が創業事業。スパイスシェア6割程度で首位。即席カレー、パスタソースも高シェア エスビー食品 予約…
明日の分売は2本です。 中越パルプ (3877) www.chuetsu-pulp.co.jp 富山県に本社置く業界中堅、王子HD持分会社。新聞用紙、印刷・包装用紙を展開、発電が収益源 分売価格 986円(終値 1,017円 3.04%) 分売数 290,400株 PER 19.4倍 PBR 0.28倍 配当 40円 …
今週はメジャーSQがあります。 murata.xyz 毎度のことながらメジャーSQの週は荒れます。 安易なトレードだけは厳に慎みたいと思いますね。 テクノスジャパン (3666) www.tecnos.co.jp SAP中心にERP導入を支援するITコンサル。顧客管理システム(CR…
先週、「コロナの影響を受けにくいセクターの好業績・高配当銘柄を狙いたい」とお伝えしましたが、海運株が急動意。 モルガンの目標株価引き上げを受けてもみ合いを上放れしてきました。 引き続き、オミクロン株の報道には左右されると思いますが、かなり株…
今日の分売は2本とも大きく下げました。 やはり、流動性に乏しい銘柄は、少しまとまった売りが出るだけで急落しますので、なかなか手が出しづらいですね。 日新 (9066) www.nissin-tw.com 国際物流大手。自動車・危険品・食品物流が重点分野。日・米・中・ア…
昨日の雨は季節外れのゲリラ豪雨のようでした。 異常気象に地球温暖化を感じませんか? さて、明日の分売その2。 大阪油化工業 (4124) www.osaka-yuka.co.jp 混合物から目的物質を分離・精製する精密蒸留が柱。化学等の大手素材メーカーから作業を受託 分売…
本日の日経平均は反発しましたが、反発力が弱く、引き続き売り目線です。 さて、明日の分売。 パシフィックシステム (3847) www.pacific-systems.co.jp 太平洋セメント系の情報サービス業。画像処理に強み。親会社向け販売3割で、顧客開拓が課題 分売価格 3…
今日から12月 日経平均は75日線を下抜けしたのでしばらく売り目線です。 今日の分売は地合が悪すぎるので見送り。
26日は急落。コロナウイルスの新型株が従来のものより感染力が強く、ワクチンが効きにくいとの報道が流れ、その日の夜のダウも急落。 日経平均終値28,751円に対し、日経先物は27,850円と1,000円近く下の水準で、月曜日は大きく下げて始まりそうです。 news.y…
11月29日は、続急落が予想されます。値ごろ感だけで買いを入れると痛い目に合いそうです。 グローバルインフォメーション (4171) www.gii.co.jp 海外の市場調査リポート販売が主力、日本中心に韓台でも展開。製造業等の大手企業が主顧客 分売価格 1,549円(…
あzさて、明日の分売2本目 アズマハウス (3293) azumahouse.com 和歌山地盤の総合不動産会社。不動産販売・賃貸とも県下トップシェアに。ホテルも併営 分売価格 1,459円(終値 1,519円 3.95%) 分売数 100,000株 PER 7.82倍 PBR 0.39倍 配当 70円 利回り4.…
国家公務員のいわゆるボーナスが0.15月下がるそうですが、 公務員の給与下げれば民間給与の抑制効果になるし、 買い控えも起きるのでいいことはありませんね。 さて、明日の分売はコチラ マミーマート (9823) mami-mart.com 埼玉地盤の食品スーパー。『マミ…
本日の分売ですが、寄り付きから分売価格を大きく下げて始まり、その後も力なく急落してしまいました。 分析が甘かったかなと反省しています。 うーん残念。 さて、明日の分売はコチラ 滝沢ハム (2293) www.takizawaham.co.jp 高級ハム・ソーセージに定評、…
フェローテックが公募増資ですね。 成長分野なのでファイナンスがあってもおかしくはありませんが、 今日まで強かったので、うーん残念。 さて、あさっての分売はコチラ ジモティー (7082) jmty.co.jp オンライン掲示板『ジモティー』を運営。家具の個人間取…
立憲民主党の代表選が行われているのですが、その議論の中に 「野党は批判ばかり、というレッテルをどう払拭するのか?」 という、意味不明のモノがありまして。 野党が与党の問題点を洗い出す⇒批判する、というのが基本的な国会論戦の中心(つまりは仕事の…
いやぁ、月が綺麗ですね。 いい夫婦の日の分売はこちら! はごろもフーズ (2831) www.hagoromofoods.co.jp 『シーチキン』はツナ缶のトップブランド。パスタ、ペットフードも展開。国内外に協力工場網 シーチキン、キャベツと醤油で炒めるとおいしいです。 …
本日の分売はかろうじて分売価格を上回る展開。 分売ファンとしてはもやもやした結果になりました。 さて明日は? フライングガーデン (3317) www.fgarden.co.jp 北関東地盤。郊外型レストラン『フライングガーデン』を直営展開。『爆弾ハンバーグ』が売り物…
明日の分売2本目は、カネボウ(鐘紡)ではなく、カネフサ。 www.kanefusa.co.jp 工業用機械刃物の専業メーカー最大手。木工用に強い。金属用の拡大を推進。配当性向3割メド 分売価格 662円(終値 685円 3.35%) 分売数 500,000株 PER 8.65倍 PBR 0.4倍 配…
今日の分売のオープンドア、寄り付きから弱くて心配しましたが、 なんとか分売価格を上回りました。 murata.xyz さて、明日はこちら ヒューマンホールディングス (2415) www.athuman.com 教育事業を中心に人材・介護事業を展開。海外ITエンジニア派遣、R…
今日は半導体に強い銘柄が多かったですね! あとはマザーズ! murata.xyz 明日の分売。 オープンドア (3926) www.opendoor.co.jp 格安旅行商品等を網羅した比較サイト『トラベルコ』が柱。若い女性利用多い。伝統工芸品紹介も 完全にコロナでやられていた旅…
「投資顧問やってみた」とは? ちまたでウワサの投資顧問の会員に、実際に入会してみてその実態の一部を明らかにするものです。 第2回目は・・・ 「ガンホー投資顧問」の異名をとるライジングブル投資顧問です。 2012年1月にわずか170円ほどだったガンホーを…
投資の話から少し逸れますが、 来年1月から始まる「電子取引の取引情報に係る電磁的記録の保存制度」 地味にめんどくさいです。 www.tkc.jp 国税庁は中小企業を潰したいのでしょうか? さて、決算シーズンもほぼ終わりを迎えました。 好決算を発表しながら売…
先週の相場を見ていると、好決算でありながら急落する銘柄が目立ってますね。 海運、商社、鉄鋼など・・・。 下げたところは狙って間違いないと思います。 murata.xyz 明日の分売2本目。 モーニングスター (4765) www.morningstar.co.jp 投資信託データ販売…
ソフトバンクG(9984)が自社株買い1兆円ですか~。 発行済みに対して約15% 自社株買いの期待はありましたけど、まさかここまでの大規模になるとは想定外。 あの劣後債の発行はなんだったのだろう・・・。 明日の分売は2本。 PRTIMES (3922) prtimes…
murata.xyz 前回の当欄で、「安易な決算マタギは禁物」と書きましたが、 そのとおりの展開になりました。 特に海運株は乱高下。 決算は素晴らしい内容でしたが、増配幅が物足りずに急落。 しかし、日本郵船は25%還元を公言しており、さらなる増配か自社株…
murata.xyz 今週は軟調な展開を予想。 総選挙前に大きくポジションは取りづらく、決算に一喜一憂する展開となりそうです。 安易な決算マタギは禁物。 決算を見てからでも遅くはありませんので、慌てたトレードだけは気を付けたいですね。 また、日本郵便の公…
「投資顧問やってみた」とは? ちまたでウワサの投資顧問の会員に、実際に入会してみてその実態の一部を明らかにするものです。 第1回目は・・・ www.maestro-stock.com 「Yahoo!ファイナンス 株価予想」をやっていた頃、圧倒的なパフォーマンスだった熊谷氏…