全国1000万人の優待ファンのみなさん、おはこんばんにちは! 「株主優待は欲しいが、権利落ちで損はしたくない・・・」 という方にクロス取引で優待だけもらう(手数料と貸株金利は発生) 方法があります。 現物株と信用売りを同時に保有したまま権利日を迎…
3月29日は、3月末決算銘柄の権利付き最終売買日です。 (配当取りや優待権利など詳しい説明は省略) 利回りランキングを見ると、海運大手は12~16%の超巨大配当。 その他にも6~7%の大配当銘柄がごろごろしているので、配当取りを考えている方も多い…
前回の分売記事は2本ともハズシてしまいました。 murata.xyz 地合を甘く見ていました。相場が不安定な時は注意が必要ですね。 では週明けの分売 www.ajiko.co.jp 業績は好調。分売数は少な目。 配当出てるが9月決算なので注意。 参加 murata.xyz ちょっと気…
日帰り出張から帰宅したばかりで疲れています よって、早速明日の分売 協和日成 (1981) www.kyowa-nissei.co.jp 板はスカスカだが分売数たった7万株 指数的にはそこそこも、もうすぐ配当。 参加 ソーダニツカ (8158) www.sodanikka.co.jp 分売数50万株、出来…
murata.xyz ゆうちょ銀行(7182) 今日の終値⇒1,155円 公募価格⇒1,131円(2.1%) 今夜のニューヨーク次第で、公募割れするんじゃないか? と思うほどバットタイミングですね。 murata.xyz 応募締め切りは明日の14時。 ギリギリまで相場を眺めて判断しても良…
金曜の夜、シリコンバレー銀行(SVB)の破綻のニュースが流れてきました。 finance.yahoo.co.jp 銀行の破綻と言うと、思い出すのがリーマンショックですが、リーマンブラザーズ程の規模ではないとの指摘もあります。 先週末のニューヨーク市場は、金融株が大…
ゆうちょ銀行のブックビルディングが始まりました! murata.xyz 様子見がいいかな~と思っていましたが、公募発表後も株価は堅調。 空売りもがっつり入っているので、公募後のアク抜け&長期投資も視野に申込もアリかなと思っています。 仮に株価が低調であ…
マイナンバーカードの交付事務をやっていた時のこと。 困った事例はいくつもあるが、その中でも特に困るもののひとつに 「明らかに別人の写真だと思われる写真が付いている」とき 例えば、「50代男性」のカードに小学生の女児と思われる写真が付いている、な…
サーティワンアイスクリームのアプリはなかなかお得で、 記念日を3日まで登録できて、無料クーポンがもらえます。 また、アイスマイルというポイントを貯めると ランクによってもらえるクーポンがあり、 また期間限定クーポンが届くこともあって、 近所にサ…
(以前、書いた記事を再掲します) 私、実は数年前までは極度の花粉症。 アレルギーテストでは スギ ★★★★☆ ヒノキ ★★☆☆☆ ハウスダスト ★★☆☆☆ マスクをしててもくしゃみ連発。(もちろん抗アレルギー剤服用) ゴーグルをしてても涙が止まらず目は真っ赤。(も…
私は、こういうスタイルを「人材のいいとこどり」だと思っています。 都合のいいときに都合のいい部分を切り取って、用がなくなればポイってことで。 いいところもあるとは思いますが、社会全体で見たときの弊害もあるんじゃないかとは思っています。 では、…
豆腐といえば、高たんぱく低カロリーの健康食品の代表格 以前、知り合った女性が 「夜はその辺のスーパーで売ってる豆腐しか食べない」 と言っていたのを思い出しました。 理由を聞くと、 ダイエットしているけど、おいしい豆腐はもっと食べたくなるので、そ…
高配当銘柄の中でも人気のある「ゆうちょ銀行」株ですが、 22日、政府が1兆円規模の売却を検討と報じられると急落。 信用売りがメチャメチャ増えています。 ここから、配当目的で買うのがいいのか、さらなる下落を狙って信用売りで入るのか? 悩むなら静観が…
以前、家事を爆速化させるという内容でドラム式洗濯乾燥機を取り上げたのですが、 murata.xyz すでに、時代は「洗濯を代行する」時代に突入しました。 “オーサムウォッシュ”新しい洗濯の形を提案し、少しの時間と、少しの余裕と、ステキな日常を生み出す“洗…
分売とは全く関係ありませんが、明日は222(にゃんにゃんにゃん)でネコの日です。 一度聞いてしまうと覚えやすいので一生忘れません。 記憶というのは、こんな形で強烈なエピソードがある方が残りやすいようです。 では、明日の分売 https://www.graphic…
「株は連想ゲーム」という格言?がありますが、 例えば、某国がミサイルを撃てば防衛関連が上がるとか (最近は反応薄ですが) スポーツイベント(WBCとか)があるとスポーツ用品株が上がるとか 災害が起きれば建設株が上がるとか、 ポジティブでもネガティ…
一応、このブログはアドセンス通過してまして、たまに出てくる広告はアドセンスが多いのですけど、実は別のアフィリエイトサイトの広告もあります。 (SNS広告に興味がある方は下まで読んでください) メリットは アドセンスよりの単価はこっちの方が高い 審…
私がメインで使っている楽天証券は取り扱いがありません。 やー、びっくりした。 マネックスから通知来たのにヒットしないから。 ということで、本日は松井証券からお伝えします。 www.matsui.co.jp では、来週月曜の分売 www.daieisangyo.co.jp 指標的には…
リプ欄の反応見ると、世の中には不倫をしてしこたま怒られる人と、怒られないどころかなぜか好感度が上がる人がいるということらしい https://t.co/VbkqySRSMp— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年2月16日 いきなりなんですが、個…
外国から不審な風船が飛んできても、対処法が決まっていないという日本はヤバいですね。 不審な風船の中には危険なものがあるかもしれないのでおっかないのと、まぁ、何があるのか分からないので「撃ち落とせ」って単純にはいかないなぁと思います。 では、…
楽天グループの大赤字決算を受けて本日は大陽線。 決算を見て、こういう展開もあるかな、とは思いましたが、ここまでとは。 まだまだ修行が足りませんね。 では、明日の分売 www.naito.net 前回160万株、今回176万株です。 じゃぶじゃぶで見送りです。 ただ…
しばらく立会外分売はありませんでしたが、来週あたりから再開する見込み 現在、予定されているのが 銘柄 分売実施予定日 申込単位数量申込上限数量 分売数量 業種 NaITO7624 東証 02/16(木)~02/21(火) 100 株10,000 株 1,784,600 株 卸売業 南海辰村…
たまには投資やマネジメントに関係ない日記。 昔(まだ恵方巻とかハロウィンが無かった)は、バレンタインデーと言えば、クリスマスやお正月の次ぐらいに重要なイベントで、学校にチョコを隠し持って来るとか来ないとか、誰からももらったとかもらわないとか…
トマトジュースやトマトケチャップでお馴染みのカゴメの新規債権です www.rakuten-sec.co.jp 金利は0.05~0.35%と定期預金に毛が生えたぐらい。 しかし、申込10万円からでもれなく「つぶより野菜1ケース」がもらえてしまう。 【カゴメ公式】つぶより野菜(…
もし、やせる薬があったら、試してみたいと思う方は多いはず。 この、やせる薬「肥満治療薬」を開発しているのが finance.yahoo.co.jp 元々、糖尿病治療薬を販売している同社。 今回注目したやせる薬は肥満治療薬として開発されているので、その効能は幅広く…
楽天証券で「NISA口座で米国株を取引すると手数料を80%キャッシュバック」 という地味にうれしいキャンペーンが始まりました。 www.rakuten-sec.co.jp SBI証券に押されっぱなしの楽天証券ユーザーには本当に地味にうれしいキャンペーンです。 条件は NISA口…
「国策に売りナシ」とは相場の格言ですが、世界的なテーマに乗ることは投資戦略上、欠かすことはできません。 太陽光などの再生エネルギーを主軸にしながら5%を超える配当 アルゴンキン・パワー・アンド・ユーティリティ(AQN) algonquinpower.com 懸念材…
スタバなう。 pic.twitter.com/ddheZjrZAB— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年1月27日 にぼしの風味が効いたホットなヌードル風フラペチーノ。 今日も元気にスタバなう。 pic.twitter.com/WAiLwQkbWt— むらた部長CEO(投資とマネ…
楽天モバイル債、利率3.3%に決まりました。 murata.xyz 為替変動なしでこの利率は、元本割れの心配のない商品ではなかなか見つからないのでは? 余裕資金のある方はぜひ一考を。 利率は3.3%に決定。余裕資金のある方は一考を。申し込む?楽天モバイル債【…
1月~2月はふるさと納税閑散期。 どうしても収入が確定する年末にふるさと納税が集中するため、特に年明けはふるさと納税に適した時期とは言えません。 だからこそ、強めのキャンペーンを打ってくるふるさと納税サイトが現れます! ふるラボ なんと2023年1月…