急に暑くなってからだがついていきません。
エアコンを付けたくても電気代が気になって。
光熱費ぐらいは消費税免税にしてもらえませんか?
さて、明日の分売
分売数も手ごろ、割安、流動性まあまあ、と好業績。
悪いところは見当たらない。
久しぶりの分売で注目度も高そう。
参加
再来週(5/19の週)から分売が予定されています。
|
|
申込上限数量 |
|
|
---|---|---|---|---|
ヒップ
2136 東証 |
|
100 株
3,000 株 |
198,000 株
|
|
名糖産業
2207 東証 |
|
100 株
8,000 株 |
250,000 株
|
|
アルファシステムズ
4719 東証 |
|
100 株
5,000 株 |
198,000 株
|
|
ASNOVA
9223 名証 |
|
100 株
500 株 |
150,000 株
|
|
ハリマ共和物産
7444 東証 |
|
100 株
1,000 株 |
181,200 株
|
|
この中で面白そうなのはアルファシステムズ(4719)
他の銘柄も分売数そこそこなので、注目です。
5類になったことで原則自己負担なんだからマスク付けている方が賢明なんじゃないの?
— むらた部長CEO(アイコンを戻しました) (@muratamanager) 2023年5月8日
罹患したら辛いのは変わりないし
新型コロナ5類移行、「平時」初日はマスク姿が目立つ…接近時「迷惑をかけないよう」着ける人も(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/x82e9zmo6p
もともと、コロナ流行前からマスクユーザーだったこともあり、5類移行後もマスク継続。
政府も「マスクの着用は求めず」とマスクを外せとは言っていない。
https://www.mext.go.jp/content/20230427-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf
「学校における新型コロナウイルス感染症
に関する衛生管理マニュアル
(2023.5.8~)」
「平時の運用」とはよく耳にするが、コロナ自体が弱毒化しているわけでもなく、単に政治的思惑(医療費削減?経済優先?)での対応と理解している。
正直、マスクをしていない人と近くで話をしたくない。
マスクをしていると感染リスクが低下するのは国が認めている。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001055263.pdf
マスク着用の有効性に関する科学的知見
2023年2月8日(厚労省)
早速、
自民党本部です。 #新型コロナ5類移行 で、今日から党本部でのどんちゃん騒ぎ解禁ということで、党所属国会議員と魚料理を囲んで懇親する宴が開かれています。 pic.twitter.com/jnWH5w2LOA
— 豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 (@nikkan_toyosu) 2023年5月8日
GW後の感染拡大、能登半島地震に豪雨の中、のんきな人たちですね。
どうせやるならコロナビール飲んで欲しかったわ。
ゴールデンウイークが終わって明日から仕事(学校)という方も多いと思います。
長い休みの後の初日というものは、なんとも憂鬱なものです。
ましてや、この4月に環境が変わったばかりの新社会人、進学したばかりの学生にとっては「試練」ではないでしょうか?
明日が連休明けで社会復帰という方も多いと思いますが、
— むらた部長CEO(アイコンを戻しました) (@muratamanager) 2023年5月7日
明日の朝
1.原因不明の頭痛
2.原因不明の脂汗
3.原因不明の動悸
4.原因不明で涙がこぼれる
は、鬱の初期状態がも知れませんので思い切って休んで病院を受診してください
明日の朝
1.原因不明の頭痛
2.原因不明の脂汗
3.原因不明の動悸
4.原因不明で涙がこぼれる
は、鬱の初期状態がも知れませんので思い切って休んで病院を受診してください
同僚、部下、後輩にこのような症状の方がいたら、ためらわずに声をかけ、「無理をする必要はない」ことを告げてください。
そして、内科系の病院を受診しても原因がハッキリしないのであれば、心療系の病院を受診することを勧めてください。
https://nara.med.or.jp/for_residents/7090/