弊ブログのカテゴリーは・・・
独特の目線で勝ち組を目指す投資術
ヘッドハンティングされた元公務員が語るマネジメント術
公務員時代の裏話をちりばめた公務員ドラマ
社会情勢や政治に対する感想・お役立ち情報など(どうでもいい話も含め)
弊ブログのカテゴリーは・・・
独特の目線で勝ち組を目指す投資術
ヘッドハンティングされた元公務員が語るマネジメント術
公務員時代の裏話をちりばめた公務員ドラマ
社会情勢や政治に対する感想・お役立ち情報など(どうでもいい話も含め)
全国1000万人の優待ファンのみなさん、おはこんばんにちは!
「株主優待は欲しいが、権利落ちで損はしたくない・・・」
という方にクロス取引で優待だけもらう(手数料と貸株金利は発生)
方法があります。
現物株と信用売りを同時に保有したまま権利日を迎えると
権利落ち分は信用売りがカバーするので実質、株主優待だけGETできるという方法なのですが、まぁ、注文がめんどくさい。
しかし、
【現物買い&信用売り】のクロス取引を簡単にできる方法があります
このサービスでは、1回の注文で現物買いと信用売りだけでなく、権利落ち後の反対売買までセットしてくれる超らくちんな取引で株主優待がもらえます。
しかも、松井証券は1日50万円分の取引手数料が無料なので、1単元25万円以下の銘柄であれば、貸株金利だけの負担で優待がもらえてしまいます!
注意しなければならないのは、制度信用銘柄を取引してしまうと、逆日歩によって高額な金利が発生する恐れがあります。(逆日歩が分からない人は自分で調べてください)
松井証券の優待クロスは、対象銘柄がリスト化されているので選ぶのもカンタンです。
3月29日は、3月末決算銘柄の権利付き最終売買日です。
(配当取りや優待権利など詳しい説明は省略)
利回りランキングを見ると、海運大手は12~16%の超巨大配当。
その他にも6~7%の大配当銘柄がごろごろしているので、配当取りを考えている方も多いと思います。
配当だけを見て売買するのはあまりおススメできません。
権利落ち後の下げ幅も尋常でないと想像できます。
短期で配当取って利益を出すって、意外と難しいのです。
かといって、配当落ちの急落を見越して空売りを仕掛けるのも危険です。
特に逆日歩が発生する銘柄は、権利日に極端な株不足からとんでもない逆日歩を払わされるケースもあります。
この辺りは、よく勉強してからの方がよいと思います。
また、「優待クロス」をお考えの方は、過去記事を参考にしてください。
敢えて配当を取るよりも、配当取りの動きを生かして権利日前に手じまいするか、もしくは中長期目線で考えて売買したほうが個人投資家向きかな、と思ったりします。
前回の分売記事は2本ともハズシてしまいました。
地合を甘く見ていました。相場が不安定な時は注意が必要ですね。
では週明けの分売
業績は好調。分売数は少な目。
配当出てるが9月決算なので注意。
参加
ちょっと気が早いですが、来年の宅建試験を目指す方へ
— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年3月17日
スキマ時間を有効活用できるかが、合格のカギです。
40代一発合格の私が言うので間違いなし!(たぶん)https://t.co/sBRdSASPj8#おはよう諸君!
ふるさと納税は、高額納税者有利で公金ムダ遣いのクソみたいな制度ですが、活用しない手はありません。
— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年3月17日
活用しながら反対しても、いいんです!https://t.co/mkDSQyU7YL#おはよう諸君!
日帰り出張から帰宅したばかりで疲れています
よって、早速明日の分売
板はスカスカだが分売数たった7万株
指数的にはそこそこも、もうすぐ配当。
参加
分売数50万株、出来高はあるので捌けそう。
配当出ていて権利直前。
空売りしっかり入っている。
参加
どちらを重点に参加するかといえばソーダニッカ
指標よし、板よし、空売りよし。なので
本日終値1131円
— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年3月14日
ここまであからさまに買い支える(ように見えてました)とは…
【PO】ゆうちょ銀行の公募条件決定! - むらた部長CEOの「おはよう諸君!」~投資とマネジメント~ https://t.co/GSuyd5Hn5m
ゆうちょ銀行(7182)
今日の終値⇒1,155円
公募価格⇒1,131円(2.1%)
今夜のニューヨーク次第で、公募割れするんじゃないか?
と思うほどバットタイミングですね。
応募締め切りは明日の14時。
ギリギリまで相場を眺めて判断しても良いのでは?
Twitterのフォローもお願いします。
おはようございます。
— むらた部長CEO(投資とマネジメント) (@muratamanager) 2023年3月12日
米国銀行の破綻のニュースが飛び込んできましたが、冷静になりましょう。https://t.co/fwYqXncKKp